週末ボウラーのめざせ!Avg200!そしていつかはパーフェクト!◆週末ボウラー奮闘日記

2013年9月16日よりスタートした週末ボウリングのスコア推移、メモ、統計コーナー


現在地 : 長谷川真実プロチャレンジマッチwith大熊正人プロ(平成28年05月14日)

平成28年05月14日の結果概要

<< 2016-05-13のScore | 2016-05-15のScore >>

日付2016年05月14日 (ボウリング歴:2年7ヶ月)
場所スポルトピカデリーボウル
ゲーム数4 ゲーム (内200up = 0 ゲーム)
平均得点145.5 点
※2ゲーム目以降の平均:143 点
ハイスコア171 点
ロースコア105 点
ストライク12 回 (30%)
スペア10 回 (34.48% / 10で割った場合は25%)
オープンフレーム19 回 (47.5%)
スプリット5 回 (12.5%)
ノーヘッド8 回 (20%)

この日のボウリングの感想・一言メモなど

先週からのチャレンジ4連戦の2戦目、通算45戦目のチャレンジマッチはピカデリーボウルでの長谷川真実プロです。Facebookの投稿ではどなたか男子プロが1名参加される、とのことですが、誰かはわからず。。。行ってみてのお楽しみ、ということで。


ピカデリーボウルと言えば、過去3戦してますが、、、
2014.11.09 : Avg167.8 (135 - 160 - 209 - 167)
2014.12.23 : Avg143.7 (115 - 146 - 170)
2015.11.28 : Avg167.7 (166 - 171 - 166)
のように、10ゲームでアップ1回だけ(しかも次点が171ピン)、Avgも170にすら届いたことのない、つまり、ロクに打てた試しのない鬼門センターさんです。
しかも、今回は前回のきしゆかチャレンジよりボールレパートリーは1つだけ増えます(キネさん)が、フォーム改造のまっただ中、更に撃沈しそうな予感。。。

ということで、まずはプラグ&ドリルが完了したキネさんを受け取りにアピナ篠ノ井へ。ついでに、明日の浦麻紗実プロチャレの参加状況を確認。第2シフトはまだあまり集まっていないようですね。。。

そしてそのまま10ゲームほど練習しよう(メカ外したばかりなのであまり練習すると手首が本番&明日の2シフトまで持たなくなってしまうためいつもより少なめのゲーム数)と、ラウンドワンへ。
この時間にラウンドワン来るのって、、、はじめてかな?いつもメンテしたてのレンコンで練習したい、ということもあって朝一で来るので。
夕方のメンテ前なので荒れてるんだろうな・・・という予想のもとで練習スタート。マイボウラーレーンですが、望月理江プロからの★1つのレンコン(だと思う。ロングオイルレーンと2種類掲示されてたけど、とてもロングには思えないので)なので奥で切れてくれるし、いつものラウワンに比べれば易しいレンコンです。が、、、ところどころスコア気にせずフォーム&リリースのチェックを挟んで入るものの、スコアの方は今ひとつ(アップ3ゲーム、Max215)で、この環境ならもっと打てないと・・・という感じ

開始(19:30)1時間前にラウワンを出発して会場のピカデリーへ。
早速受付へ。こないだのココレーンでわかサマいわく30数名の参加者と言ってましたが、、、その後申込が増えたようで、定員の80名を上回る盛況ぶり(ホームページ等での告知が無かった分チャレンジ開催を知るのが遅かったんでしょうかね)。5-6レーンで、わかサマと同箱(最近同箱率が高い気がする)、1ゲーム目に長谷川真実プロが入り、そしてもう1人のゲストプロである大熊正人プロが隣の3-4レーン(移動なし)という『ベストボックス(?)』を引き当てました。一方、相方のこげパンくんは、、、とレーン割当表見るも見当たらず、スタッフ(&FBともだち)のTさんに聞くと「キャンセルになったよ」と。「聞いてねぇ~」って思いながら指定ボックスへ。

準備をしながらメール&FBチェックしてるとこげバンくんからFBメッセージで「残業で来れなくなった」と。楽しみにしてただろうに、残念ですね。。。
アプローチチェック・・・。左が重く、右が軽い・・・。どっちかにしてくれぃ!!。
こんなに差があるのって初めてです。ただでさえ、打てる気がしないのに、、、。

長谷川真実プロのデモンストレーション投球。
普通にボールも曲がってるのを見て、わかサマが「遅そうだね」。
だといいんだけどね。極端に遅いとダメだけど速いのよりはまだ何とかなりそうかな。
横からスローで撮影


開会式

先日(5月9日)誕生日を迎えられて32歳になった長谷川真実プロへ、ケーキ&花束贈呈


練習ボール開始
わかサマの予想に反して「速い」です、抜けちゃいます。。。そして、いつもあっという間に終わるピカデリーの練習ボール時間(笑)。
結局、何もわからないまま、7番も10番も確認することなく終了~。

1ゲーム目
まずは長谷川真実プロの始球式

見事ストライクスタート!。あたしは、、、いきなり抜けちゃって1-2-4-8-10残し(笑)でのオープンスタート。暗雲立ち込めてますネ。 2フレは思っきし外失投したのが吉と出て(大外は返ってくるらしい)ストライク。3フレで苦手の10ピンを外し、4フレでようやくまともなストライク。ところが5フレで1投目・2投目ともに引っ張っちゃって7本カウントからのノータッチでオープン。。。
やべぇ、マジでやべぇ。。。
その後、ようやくダブル持ってくるも、10フレでベビースプリットを外し、4つものオープンフレームを大量生産(笑)。
長谷川真実プロもアップできず、隣の大熊プロも172ピン、チャレ上位の常連M瀬さんも175ピンと、やっぱりピカデリーは難しいですよね。。。



2ゲーム目
これでプロがいなくなりましたので、あとは粛々と投げるのみ。。。なんですが、1ゲーム目プロ含めて7名打ち、このゲームから6名打ち、めまぐるしくレンコンが変わっていきます。練習投球の時には「速い」と感じてたのが「ちょうじいい感じ」になった(1ゲーム目後半)かと思ったのもつかの間もう「遅く」なり、、、なかなか決まったラインを見つけることができず1ゲーム目よりは↑なものの171ピンと、なかなか波に乗れず・・・。


3ゲーム目
1フレで苦手な右側の6-10をノータッチオープン、2フレも大きく割れてオープン・・・。3フレから実に5フレ連続して外失投(8枚目を通したいのにすべて4-5枚目)で抜けてしまい左側のピンが「デジャブ?」ってくらいに残り、そしてカバーできたのは3フレの1回だけ、、、。
8フレ終了時点で77ピン。もぅ笑っちゃいますね、こんだけ酷いと。
過去最低スコア(105ピン)を更新して初の100点未満!?を覚悟しましたヨ。
でも9フレで何とかマークをつけることができ、ホッとするものの最後はいつもの10ピン外し。チャレ最低スコアと同ピンの105ピン。チャレ前のラウワンで最終11ゲーム目にスコア気にせず流したスコアと同ピンという体たらくぶり。隣の大熊プロにも「ドツボにはまったね」と言われちゃいました。
ここまでトータル429ピン(笑)って、、、2ゲームでとったっていいスコアですよね。
同箱のわかサマも苦しんで136ピンでトータル426ピンの3ピン差。
2人で「負けた方がドベ、勝った方がBB賞だよ」という実に低レベルな争いを繰り広げています(笑)。


最終4ゲーム目
最後くらいはまともなゲームをしたいなぁ、と思ってはいても、とっかかりさえ見当たらず。2cruelでは厚く入るし、キネさんでは抜けちゃうし、投げたい(狙った)スパットにすら通せないし、、、ではもうどうにもならないかな、、、。
立ち位置を変え、スピードを変え、ボールを変え、、、っていうのもダメなんでしょうね。
結局、3ゲーム目よりはよくなったものの(っていうかそれより悪いのなんて考えられない)ファンデーションフレームでのスペア後のガター(笑)も飛び出し、ここでわかサマに逆転を許し、最終10フレ1投目にベビースプリットとなった時点でわかサマに負け確定(カバーして最後ストライクでも1ピン届かず)。何とか、ベビーメイクし、最後は『今日イチのジャスポケ』でのストライクで締め、1ゲーム目と同じ153ピン。


4ゲーム目途中でマシントラブルもあり、ちょっと時間も空いてたので、隣の大熊プロにサインをいただき。。。



トータル582ピン、わかサマにも1ピン差負けで、多分ビリですな。。。
しかも、4ゲームでのシリーズ最低(592ピン:2015/09/01 ラウンドワンで小林よしみプロチャレ)を10ピン更新・・・。
582ピンなんて3ゲームで出していい点数(それでもアップしてない)なのに、4ゲームなんて。。。

もう、ピカデリーでは打てる気がしないっていう苦手意識が完全に根付いちゃいましたね。

ゲーム終了して集計待ちの間に長谷川真実プロのところへサインをいただきに。
ちょっと古いケド2013年7月のボウマガにもサインをお願いし、、、




表彰式&抽選会

3位にM瀬さん、流石です。1ゲーム目175ピンだったのに、その後227-246-237ですもの。上手な方はきっちりとアジャストしてきますよね。スクラッチでのアップは84名中11名のみ(プロ除く)ですので、やっぱりピカデリーは難しいってことですよね。
あたしは、、、予想に反して(?)B.B賞ゲットだぜぇ~。

もう、ここまで成績悪いと、せめてB.B賞か抽選賞で何かゲットしないとね。

顔見知りのボウラーの皆さんに「どうしちゃったの~?」とたくさん聞かれちゃいました(笑)。

締めのご挨拶


開始時刻も遅く、参加人数多かったのでピカデリーを後にしたのは23時過ぎ。
家に帰ってBB賞を開けてみると・・・

『九州ラーメンのセット!!!』
福岡生まれのあたしには嬉しい景品でした。
息子が「お腹すいたから、自分で作って洗い物もするから食べていい?」というんで、「じゃ、あたしのも」と息子に作ってもらって早速いただきました。

明日は、ホームで浦麻紗実プロチャレ✕2シフトです。
リベンジできますように。。。

スコア一覧

<< 2016-05-13のScore | 2016-05-15のScore >>

MY PLOFILEfacebook

管理人【 Name 】 Yass.T
【 Birth 】 1969年生まれのおじさん
【Address】 Nagano
【Hobbies】
 ClassicOpera鑑賞 / 한글(Hangeul)勉強
【Experience】
 総ゲーム数 : 4,744[フリー込6,066]
 経験年数:10年0ヶ月Google 認定教育者レベル 1

MY BEST SCORE(右投)
第1位第2位第3位
HiScore290
(2019-10-04)
289
(2020-01-31)
289
(2014-05-10)
Average(日)237
(2020-01-09)
235.5
(2021-07-22)
231.5
(2021-08-27)
Average(月)218.6
(2021年03月)
215.6
(2021年02月)
212
(2020年06月)
HiSeries(3)767
(2015-04-18)
763
(2019-10-04)
754
(2015-10-12)
HiSeries(4)982
(2015-04-18)
980
(2018-07-04)
972
(2016-02-25)
MY BEST SCORE(左投:22.9.20~)
第1位第2位第3位
HiScore165
(2022-11-02)
162
(2022-11-06)
162
(2022-11-02)
Average(日)149
(2022-11-02)
140
(2022-11-06)
136
(2022-10-28)
THE LATEST PLAY

【Date】 令和4年12月01日
【Place】 アピナボウル長野篠ノ井店
【Hi Score】 123点 / 【Low Score】 110点
【Average】 115.75点

© 2013 - 2023 Enjoy! Bowling -週末ボウラー奮闘日記-. All Rights Reserved.

Web Design:Template-Party