チャレンジ第195戦です。
昨日から東京へ3泊4日の日程でオペラを見に来ているんですが、いつものホテルが1泊しかとれなかったのと、浦和国際のときのお客様から顔出しなさい、ということだったので2泊を浦和SPLの上のホテルに宿泊して、金曜夜の飯田菜々Pチャレンジ参加を予定していました。が、オペラの開演時間を勝手に14時から、と思い込んでて会場ついたら17時からだった、というオチで20時スタートには絶対間に合わず泣く泣くキャンセル。
(浦和時代のお客様が)翌朝のこのチャレンジに投げる、ということで、午前中に終わりそう、ということだったので急遽投げることに。
浦和国際時代のお客様のお姉様方と。

なつかしい~。名前中々でてこなくてゴメンナサイ。
内2人と同箱、となりにもう1人。
西川Pも国際にいたころに参加した女子プロチャレンジに一緒に、ということで多分2~3回一緒に投げたことあります。
始球式の動画とってたんですが、、、、どっか消えちゃった笑
ゲームの方は、、、オイルあるコンディションは相変わらずダメですね。アジャストするのに時間かかって、2.3ゲーム目とまぁまぁなスコアを打てるのも、変化してきた4ゲーム目はまた迷子で打てず。
スプリットだすともらえるお菓子

3個+お姉様に1ついただいたので4つ。
プロは隣のボックス固定で動かず、昼には出なきゃいけないから、とフロントに伝えていたこともあって、ここだけ4人打ちでは他ボックスより1ゲーム分くらい早く終わり、挨拶して退散。
上野の東京文化会館へ移動して、沖澤のどか✕二期会✕読響でカルメンを堪能。
上野についた頃に、「プロのニアピン賞あるから帰ったらフロント寄って」というラインが届いていたのでホテルに戻って順位表確認して「ニアピン賞あたってたみたいなんですけど・・・」

プロの前後賞の下の方に当選してた。また、HGもゲットしてたらしい。


※健康クラプリーグの方が参加者の大半なので、HGとれたんでしょうね。所属プロと大したピン差なかったならヨシとしましょう。