チャレンジ第48戦は、今年3月に軽井沢でのチャレンジマッチ参加以来2ヶ月ぶりのなるなるPこと本間成美Pです。

フォーム改造中ということもあり、開始前に1時間くらい投げとこ、ということで18時30分スタートですが14時半過ぎに自宅を出発。16時過ぎ頃に本日の会場であるアピナボウル松本城山店に到着。到着と同時に中からこうさんの姿が・・・。相変わらず早いっす。
荷物をおろし、受付へ。
チャレンジで投げるボックスで、、、と思いましたがあいにくご家族連れさんが投げてたので隣のボックスへ。小さなお子様がいて2ゲーム目だったので、このゲームで終わりかな?ということで空いたら移動させてもらうことに。
なのでとりあえずはアメリカンでなく1レーンのみで現在試行錯誤中のフォーム改造の練習。
練習しているところでなるなるPご到着。手を振ってご挨拶。
その後、本日のボックス17-18番レーンが空いたので、ここからアメリカンにしてもらってチャレンジ用の練習(従来の投げ方でメカなしバージョン。だってまだ今試行錯誤の投げ方だとどこ飛んで行くかわからないんだもん)。途中、3ゲーム目終盤から4ゲーム目にかけて7thがあるもののこれだけ。なかなかあと1本が飛ばないというか、幅が取れない(後ろで見てたこうさん曰く、メカとったことで手首がフリーな分、同じスパット通してても微妙にリリースが違うから)というか、で苦戦しそうな雰囲気。投げている途中で支部長さんも到着。
予定の6ゲームを投げ終え、会計&チャレンジ受付。
8月のゆき&りなチャレンジの受付も開始していたので申し込み。
同箱にこうさん、社長、わかサマ、+1名の5名打ち。社長は偶然このボックスにキャンセルが出てたので滑り込めた、とのこと。仲間内なので楽しく進められそうですが、、、わかサマとは先日のまーちゃんチャレンジで「くだらない最下位争い」を展開してますので、その繰り返しだけはしたくないですね。
左隣に篠ノ井のチャレンジで顔なじみのお二人(ここでのだりーなチャレンジでも同箱だったけど)、右隣に初チャレでお世話になったK原さん、という感じ。
サイン会用のプロマイド撮影がレーンの端で行われてたので撮影

※望遠なので画質が荒い・・・
準備中のなるなるPを盗撮し(笑)

支部長さんのボックスでデモンストレーション投球

開会式&なるなるPご挨拶

練習投球スタート
先ほどの練習の時と違って、レーンメンテが入ってくれたおかげで投げやすい\(^o^)/。
7枚目通しで多少内ミスしてもポケットに行ってくれます。こないだのしぃちゃんチャレンジのようにボロボロにはならないかな?という感触だけど、練習でいいと本番ダメっていうのがねぇ。。。
1ゲーム目
まずはなるなるPの始球式
あいにくストライクではありませんでしたが。。。あたしの方はもっと酷くいきなり6-7-10のスプリット・・・。やっぱりね、練習でいいとそんなもんだよね。
まぁ、序盤だし10ピン練習もかねて狙ってみましたが、、、本当に10ピンだけ取れてテイク1。でも、そこから6thで挽回、最終10フレでチョップしてしまってのオープンで締まらない終わり方でしたが、223ピンなのでまぁ出だしとしては良い方ですね。
こうさんは腰を痛めて、社長は勤務後のお疲れモードで、わかサマもリーグの先投げでお疲れモードで、という皆さん苦戦モードにはいっています。
2ゲーム目
1ゲーム目の好調を持続して6thスタート。7フレも「OK」と思ったのが10ピンタップ。そしてこれをオープン(笑)。8フレはストライクもその後は3回連続で9-10-10と残し9本カウント。微妙に変化が出てきましたね。。。
最近の傾向として、出だしがいいとその後レーンが変化してきた途端ダメダメモードになるんだよね。。。
あーちゃんチャレンジ 231 - 234 - 202 - 150
軽井沢なるなる 226 - 236 - 183 - 147
この繰り返しはなりたくないが・・・。
社長は復活の245ピン、わかサマもアップ、こうさんも復調気配。
3ゲーム目
ずっとキネさんで立ち位置変えたりスパットを内に変えたりしますが、、、どうやっても厚く入ってしまうのを修正できず、曲がりの少ない300Cに変えたりしますが、、、厚く入るor抜ける、更には失投も多くなり、10ピンミス(8フレ)はともかく2番ピンまで外してしまい(6フレ)、急失速の159ピン。もう完全迷子状態・・・。
こうさんは「腰に負担がかからない投げ方がわかった」といことで、「ウッドに強いこうさん」の本領発揮の253ピンで大爆発!
このゲームの途中でスタッフの方から、最終ゲームのなるなるPの入るボックスはここか2つ隣のボックスがどちらか(隣のボックスはマシン不調で空き)、ということで確率50%ということだったんですが、、、残念ながらもう一方のボックスへ。ん~残念。6シフト連続同箱だったのにぃ・・・ここで途切れてしまいました。。。
最終4ゲーム目
なんとか復活したい気持ちはありますが、とっかかりさえ見えない状態。2フレ、3フレと連続オープンでもう完全にヤバい状態。最低でも183ピンないとトータルでマイナスになってしまいますが、2オープンですので170ペース。連発が必要だが単発すら来る気配がない。。。もう破れかぶれ状態で6フレから回転をかけずに外5枚目まっすぐに投げて、ボールの性能だけでポケットにもっていく方法でなんとかターキーゲットで190ペースへ。ふっと安堵した途端ファンデーションフレームでのチョップでのオープン・・・。最終10フレでダブルが800overの絶対条件に。結局1投目で7番ピンが飛ばず、アップ未達確定、更に最終投球を溝掃除という締まらない結果に。
Total 788ピン Avg197.0
フォーム改造中なので、悪くはないんですが、前半2ゲームがよかっただけに・・・。
まっしょうがないですね。下手なもんは下手なんだもん。場数を増やしていく以外方法ないですし。
順位表彰


15位の飛賞ゲット!!で手ぶら回避(500円の利用券)

抽選賞

5,000円のカタログギフトゲットだぜぃ(とスタッフの方言ってたケド家に帰ってネットで見ると税別3,600円って書いてあった・・・)

なるなるP締めのご挨拶

はじまる前に撮ってた写真を購入(300円)し、サインをしてもらって2ショット撮影


8月のゆき&りなチャレンジ申し込み表に、あたしがエントリーしたボックスに社長&支部長のお名前が。そこにわかサマも移動して加わり、免停可能性で保留ながらもこうさんもこのボックスにエントリーで5人ボックスが埋まり、また楽しくゲーム進行できそうです。
さて、明日はココレーンでカラフルガールズのメンバー長尾朱里プロチャレです。前回ココレーンのしぃちゃんは惨敗だったからなぁ、リベンジできればいいなぁ。。。
ということで、2日続けて松本に来るのは大変なので、義弟宅に泊めてもらい、明日はちょっとゆっくりできそうです。